本ページはプロモーションが含まれています
パソコン

MINISFORUM X400をWindows11にアップグレードするにはBIOSアップデートが必要。簡単に言うけど上級者向けじゃない?

MINISFORUM X400をWindows11にアップグレードしました。アップグレードするにはいろいろな要件を満たしている必要がありMINISFORUM X400がアップグレードできるかどうかを最初にチェックしてみました。

windows11 要件チェック

マイクロソフトのWindows11のページからチェックアプリ(PC 正常性チェック アプリ)をダウンロードします。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11

「PC 正常性チェック アプリのダウンロード」を押してダウンロードします。

「システムの最小要件を見る」で要件を確認できますがアプリを使えば自分のパソコンが要件を満たしているのかが分かりますのでとくに見る必要はありません。

インストールします。

完了を押してアプリを開きます。ショートカットを作っておいてもいいです。

今すぐチェック

セキュアブートを有効にする必要があります。

「セキュアブートの有効化に関する詳細」を押すと説明ページに行きますが訳わかりませんでした。

いろいろ調べてみるとミニズフォーラムX400のBIOSアップデートをすればいいようでした。

MINISFORUM X400 BIOSアップデート

Amazonの商品ページの商品説明にもこう説明書きがありました。

Windows 11へのアップグレードが可能です。Windows 11へアップグレードするにはBIOSのアップデートが必要です。BIOSアップデート方法:https://www.minisforum.jp/support/26 *Windows11がまだ正式にリリースされない、テストバージョンをインストールしないでください。

早速minisforumのページ

x400&x300 bios updateの方法 pdfを押します。

このPDFに書かれている通りにやればできるのですが

これ上級者向けです。

僕は上級者ではありませんが果敢にチャレンジしてWindows11にアップデートすることができました。

説明PDFを見ながらやる必要がありますので他のパソコンやスマホでこのPDFを開いておきます。または紙にプリントアウトしておきます。

この方法はUSBフラッシュメモリが必要ですので使っていないフラッシュメモリを準備します。

rarファイルをダウンロードして解凍したものを初期化したUSBフラッシュメモリに入れます。解凍は7-Zipを使いました。rarファイルって何だ?という疑問は捨て去ろう。とにかく書いてある通りにやるだけ。

USBフラッシュメモリは差したままでパソコンを再起動します。起動するときのMINISFORUMロゴが出ているときにF7を連打します。

素人は開いてはいけない画面が出てきます。

「UEFI: ・・・・・・・」を選んでエンター

fs0:を入力してエンターを押します。

:が入力できねー

日本語キーボードだから?
Shift+;で:がでました。

次にdirと入力します。画面ではlsになってるけどdirって書いてあるからその通りに。lsでもたぶんOK.

解説PDFでは fs3:がフラッシュメモリの位置でした。解説PDFの写真と同じ表示になるまで「fs1:」エンター「dir」、「fs2:」エンター「dir」、「fs3:」エンター「dir」 ・・・・と数字を変えて入力します。

僕の場合fs4:エンターdirで同じ表示になりました。

ここまできたら勝利は目前。

解説PDFに書かれているように入力を進めていきます。

BIOSが自動でアップデートされてパソコンが再起動します。

僕の場合、そのあとのBIOS設定などは何もしなくても大丈夫でした。

パソコンが再起動したあとに再度「PC 正常性チェック アプリ」で確認します。

すると

おおー
パチパチパチパチ
頭の中で拍手喝采。

windows11アップデート

設定のWindows Updateからwindows11にアップデートできるようだが設定を見てみてもwindows11なんて表示はどこにもありませんでした。

というわけで手動アップデートしてみました。

Windows11をダウンロードのページ

を開いてアップデートします

Windows11インストールアシスタントの「今すぐダウンロード」を押してダウンロードします。

めでたくWindows11にアップデートできました。

使いにくかったらWindows10に戻すつもりでしたが、慣れればそんなに違和感なく使えそうだから戻さずにそのままWindows11にしておくことにしました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です